SSブログ

頑張ろう、STAY HOME 料理の紹介 今日はマゴチ [レシピ本からのご紹介]

頑張ろう、STAY HOME 料理の紹介 今日はマゴチ

 数年前に空飛ぶ食いしん坊料理教室の10周年記念として過去の料理教室で紹介したレシピの集大成を電子版レシピ本としてご参加の皆様へ配布いたしましたが、これからそのレシピをみなさまにご紹介していきたいと思います。料理はもちろん魚介類、単独の魚の種類は22種類、そのほか貝や甲殻類です。合計で189のレシピが載っています。もちろんこのブログの中でも半数は紹介されています。さらに世界を食べ歩き、シェフにレシピを聞いたり想像したりして作りました。
 自宅で長い間家族が一緒、一番の幸せは食事でしょう。ゴールデンウィークも後半に突入、さらに緊急事態宣言は月末まで延長されました。Stay Home、頑張ってください。毎日の料理を考えるのは大変なこと、みなさまの参考になれば幸いです。
 そしてみなさまが外出を控えることにより医療崩壊を防ぎ、かつ医療活動をしている方たちを救うのです。

マゴチ
magochi.jpeg
マゴチはあまり一般的な魚ではないかもしれませんが、釣りをする人なら照りゴチと言って夏のカンカン照りの中で釣る東京湾の夏の釣りものとしてご存知だと思います。生きたエビやハゼを使い、食いついた時からのやりとりが面白いです。60cm、1kgを超えるのが釣れると最高です。釣った魚はクーラーで生かして持って帰り、洗いにして頂きます。その様相に似合わずこの魚も何にしても美味しい、上品な白身魚です。

マゴチの洗い
スズキと並んで洗いにすると美味しい魚。見てくれは悪いですが、その白身は透き通って美味しい。
洗いにするために、市場などに行けば生きたものを売っています。その場で活き締めにしてもらいなるべき早く料理にとりかかりましょう。洗いは魚がまだ死後硬直しない状態で調理することなのです。
arai.jpeg
【材料】(4人分?)
活マゴチ・・・・・・・・・1匹
大葉・・・・・・・・・・・適量
氷・・・・・・・・・・・・適量
ポン酢・・・・・・・・・・適量
あさつき・・・・・・・・・適量
紅葉卸し・・・・・・・・・少々
【作り方】
1.活マゴチを 3 枚に下ろし、皮を引く。
2.身を削ぎきりにして氷水に浸す。
3.皿に氷を盛り、大葉を乗せる。
4.身の水気をペーパータオル等で拭き取り大葉の上に盛る。
5.ポン酢にアサツキのみじん切りと紅葉おろしを入れて頂く。

もちろん冷えた淡麗な酒が最高です。

続きを読む


nice!(8)  コメント(4) 
共通テーマ:グルメ・料理

頑張ろう、STAY HOME 料理の紹介 今日もイサキ その5 [レシピ本からのご紹介]

頑張ろう、STAY HOME 料理の紹介 今日もイサキ

 数年前に空飛ぶ食いしん坊料理教室の10周年記念として過去の料理教室で紹介したレシピの集大成を電子版レシピ本としてご参加の皆様へ配布いたしましたが、これからそのレシピをみなさまにご紹介していきたいと思います。料理はもちろん魚介類、単独の魚の種類は22種類、そのほか貝や甲殻類です。合計で189のレシピが載っています。もちろんこのブログの中でも半数は紹介されています。さらに世界を食べ歩き、シェフにレシピを聞いたり想像したりして作りました。
 自宅で長い間家族が一緒、一番の幸せは食事でしょう。ゴールデンウィークも後半に突入、さらに緊急事態宣言は月末まで延長模様です。Stay Home、頑張ってください。毎日の料理を考えるのは大変なこと、みなさまの参考になれば幸いです。
 そしてみなさまが外出を控えることにより医療崩壊を防ぎ、かつ医療活動をしている方たちを救うのです。

イサキ最後です。
イサキの握り
私はよくイサキ釣りに行きます。釣れる魚は大きい方がいいに決まっています。引きを楽しみ、料理のしがいもあります。釣れた魚が小さいとがっかりしますね。しかしイサキの小型、猪と同じくウリンボと言ってまだ体に側線が残っているものが釣れると頭にはすぐにこの握りが浮かびます。大型のイサキを切り身にして作る寿司よりも旨い。是非試してください。
sushi.jpeg
【材料】4貫分
イサキ(小)・・・・・・・・2匹
米・・・・・・・・・・・・・適量
寿司酢・・・・・・・・・・・適量
木の芽・・・・・・・・・・・4枚
【作り方】
1.イサキは鱗、内臓を抜き三枚におろしてから、中骨を抜き皮を引く。
2.寿司ご飯を準備する。
3.握りを作って木の芽を飾る。

小鯵も同じように寿司にします。

続きを読む


nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

頑張ろう、STAY HOME 料理の紹介 今日もイサキ その4 [レシピ本からのご紹介]

頑張ろう、STAY HOME 料理の紹介 今日もイサキ

 数年前に空飛ぶ食いしん坊料理教室の10周年記念として過去の料理教室で紹介したレシピの集大成を電子版レシピ本としてご参加の皆様へ配布いたしましたが、これからそのレシピをみなさまにご紹介していきたいと思います。料理はもちろん魚介類、単独の魚の種類は22種類、そのほか貝や甲殻類です。合計で189のレシピが載っています。もちろんこのブログの中でも半数は紹介されています。さらに世界を食べ歩き、シェフにレシピを聞いたり想像したりして作りました。
 自宅で長い間家族が一緒、一番の幸せは食事でしょう。ゴールデンウィークも後半に突入、さらに緊急事態宣言は月末まで延長模様です。Stay Home、頑張ってください。毎日の料理を考えるのは大変なこと、みなさまの参考になれば幸いです。
 そしてみなさまが外出を控えることにより医療崩壊を防ぎ、かつ医療活動をしている方たちを救うのです。

今日もイサキです。前回は素揚げ、今回は蒸し煮シリーズです。イサキは本当に何にしても美味しい。

まずはアクアパッツァ、真鯛でも紹介しましたが実はイサキの方が断然美味しいです。
アクアパッツァはカンパーニャ州の料理、ヘダイで主に作りますが煮て美味しい魚ならなんでも良いでしょう。スープの香ばしさを出すために皮目はしっかりと焼きましょう。残ったスープでパスタも最高。日本では日高シェフが広めて有名になりました。私の一番好きな料理の一つです。
フライパンで作りそのまま出しても良いでしょう。私はこのために銅製の魚用パンを二つ持っています。
accuapazza.jpeg
【材料】
真鯛や黒鯛・・・・・・・・・・1匹
アサリ・・・・・・・・・・・・1パック(ムール貝でも良い)
美味しい水・・・・・・・・・・500c程度
トマトソース(ケチャップ)・・大さじ2
ドライトマト・・・・・・・・・適量
黒オリーブ・・・・・・・・・・適量
ケイパー・・・・・・・・・・・適量
EXバージンオイル・・・・・・・適量
イタリアンパセリ・・・・・・・飾り用
【作り方】
1.トマトを3cm角に切り、塩をふって100度のオーブンで90分ほど焼き、ドライトマトを作る。
2.魚は鱗をとり、内臓、エラをとって奇麗に洗い、鰓を塩、胡椒をして飾り包丁を入れて30分置く。
3.フライパンにEXバージンオイルを引き魚の皮に焦げ目が付くくらいに焼きます。(スープに香ばしさを出すためにしっかりと)
4.3.にフライパンにアサリとドライトマト、黒オリーブを入れ、水を魚の半分程度まで入れ10分程度煮込む。(水は、水道水ではなくおいしい水で)。
5.魚にレードルでスープをかけながら煮込んでいく。
6.10分後にトマトソース(ケチャップ)少々を入れて味見をしてから塩・胡椒する。(塩味はアサリから出るので塩気に注意)
7.最後にEXバージンオリーブオイルをかけ、ケイパーとイタリアンパセリを散らす。


続きを読む


nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

頑張ろう、STAY HOME 料理の紹介 今日はイサキ その3 [レシピ本からのご紹介]

頑張ろう、STAY HOME 料理の紹介 今日もイサキ

 数年前に空飛ぶ食いしん坊料理教室の10周年記念として過去の料理教室で紹介したレシピの集大成を電子版レシピ本としてご参加の皆様へ配布いたしましたが、これからそのレシピをみなさまにご紹介していきたいと思います。料理はもちろん魚介類、単独の魚の種類は22種類、そのほか貝や甲殻類です。合計で189のレシピが載っています。もちろんこのブログの中でも半数は紹介されています。さらに世界を食べ歩き、シェフにレシピを聞いたり想像したりして作りました。
 自宅で長い間家族が一緒、一番の幸せは食事でしょう。これから始まるゴールデンウィーク、しかしStay Homeです。毎日の料理を考えるのは大変なこと、みなさまの参考になれば幸いです。
 そしてみなさまが外出を控えることにより医療崩壊を防ぎ、かつ医療活動をしている方たちを救うのです。

今回もイサキです。イサキは私の中で一番すきなものの一つです。何度も書きますが、生でよし、煮てよし、焼いてよし、そして揚げて良しです。巷でブランドイサキといえば、上五島、値賀咲(ちがさき)産イサキ。
IMG_3396.jpg
料理教室では1kg越えのイサキを使いました。
愛媛の八幡浜のイサキもブランドですね。しかし私は房州のイサキに拘ります。近年大型のイサキは釣れなくなりましたが、特に大原で釣れるイサキは脂がたっぷり乗って美味しい。

さて今日はイサキを揚げて料理しましょう。この時期のイサキは皮と身の間に脂が乗っているので大変香ばしく揚がります。今回の料理は皆、身がカリカリになるまで揚げます。イサキの大きさは25cm程度が揚げやすい。
魚は鱗と内臓をとり、きれいに洗ってから飾り包丁を入れて塩を振り、10分程度おいて水で洗い流し、水分をふき取る。飾り包丁は身に対して斜めに骨が当たるまでしれます。
age1.jpeg

中華鍋や大きめのフライパンを使い、魚を丸ごと170度の油で揚げる。
age2.jpeg
上半分は玉で油をかけながら揚げていく。皮がだんだんカリカリになっていく。ある程度揚がったら一度魚を取り出し、油の油の温度を 200 度程度に上げる。ここで 2 度揚げ、更にカリカリにな るまで揚げていきます。カリカリの香ばしさがこの料理のポイント。
IMG_0545.jpg

こんな感じ。
age3.jpeg

かなりじっくりと揚げてください。
そして揚げたイサキをそれぞれの料理にしていきます。

続きを読む


nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

頑張ろう、STAY HOME 料理の紹介 今日はイサキ その2 [レシピ本からのご紹介]

頑張ろう、STAY HOME 料理の紹介 今日はイサキ

 数年前に空飛ぶ食いしん坊料理教室の10周年記念として過去の料理教室で紹介したレシピの集大成を電子版レシピ本としてご参加の皆様へ配布いたしましたが、これからそのレシピをみなさまにご紹介していきたいと思います。料理はもちろん魚介類、単独の魚の種類は22種類、そのほか貝や甲殻類です。合計で189のレシピが載っています。もちろんこのブログの中でも半数は紹介されています。さらに世界を食べ歩き、シェフにレシピを聞いたり想像したりして作りました。
 自宅で長い間家族が一緒、一番の幸せは食事でしょう。これから始まるゴールデンウィーク、しかしStay Homeです。毎日の料理を考えるのは大変なこと、みなさまの参考になれば幸いです。
 そしてみなさまが外出を控えることにより医療崩壊を防ぎ、かつ医療活動をしている方たちを救うのです。

今回もイサキ。
イサキという魚、万能な魚と思います。刺身や煮付けなど和にも良し、ソテーやカルパッチョの西洋料理、そして揚げたりしても中華や東南アジア料理などどんな料理にしてもうまい。これからが旬です。どうぞ楽しんでください。
特に今回の料理、新鮮なイサキにオリーブオイルが完璧なマリアージュです。

イサキのポワレ、ラタトゥイユソース
 私が魚料理の中で一番好きなものの一つです。南仏料理でヘダイのポワレがあるが、夏場はラタトゥイユがサイドについていることが多い。ヘダイよりイサキの方が断然美味しい。夏野菜に旬のイサキ最高のマリアージュ。さらにご飯も一緒に食べるとこれがびっくり、美味しいのです。
soute.jpeg
【材料】(2人分)                 
イサキ・・・・・・・・一柵(皮付き)
バター・・・・・・・・小さじ2程度
オリーブオイル・・・・大さじ2
なす・・・・・・・・・1個
玉葱・・・・・・・・・1個
ズッキーニ・・・・・・1本
パプリカ・・・・・・・1個
トマト・・・・・・・・大1個
ニンニク ・・・・・・1片
ローリエ・・・・・・・1枚
ジェノベーゼ・・・・・・適量
EXバージンオイル・・・適量
バルサミコ酢・・・・・・適量
【作り方】
1.まずラタトゥイユスを作る。ナス、トマトは7から8mm角に、そのほかの野菜は小角切りに。
2.フライパンにたっぷりのオリーブオイルを敷き(たっぷりが重要)低温で潰したニンニク、唐辛子を炒め油に香りを移す。中火にしてこの油でナスをじっくり炒めます。
3.色がついてきたら玉ねぎを透明感が出るまでいためる。最後にトマト以外の残りの野菜を入れ、火を通す。火が通ったらトマトとローリエを入れ、蓋をして弱火にしてじっくり煮込んでいく。最後にお好みで大さじ2程度のトマトソースまたはケチャップ、塩コショウを入れて味を調える。
4.イサキの身側に塩、胡椒をする。(皮目だけ粉を振っても良い)
5.フライパンを熱しオリーブオイルとバターを入れる。
6.イサキの水気をふき取って、フライパンに皮目を下にして置く。(皮目をカリカリに焼くため)
7.中弱火でじっくり焼いていく。バターがチリチリとしている状態。(決してあせって火をいじらないように)
8.魚が反り返りそうになるが軽く抑える。中心まで白くなってきたら皮目を見て、焼き具合がよければ魚を返します。
9.お皿にセルクルでラタテュイユを敷き、焼きあがったイサキを乗せます。トッピングは何でも良いでしょう。​
最後にジェノベーゼとバルサミコ酢を煮詰めたものを合わせたもの周りにふりかけ出来上がり。

続きを読む


nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

頑張ろう、STAY HOME 料理の紹介 今日はイサキ [レシピ本からのご紹介]

頑張ろう、STAY HOME 料理の紹介 今日はイサキ

 数年前に空飛ぶ食いしん坊料理教室の10周年記念として過去の料理教室で紹介したレシピの集大成を電子版レシピ本としてご参加の皆様へ配布いたしましたが、これからそのレシピをみなさまにご紹介していきたいと思います。料理はもちろん魚介類、単独の魚の種類は22種類、そのほか貝や甲殻類です。合計で189のレシピが載っています。もちろんこのブログの中でも半数は紹介されています。さらに世界を食べ歩き、シェフにレシピを聞いたり想像したりして作りました。
 自宅で長い間家族が一緒、一番の幸せは食事でしょう。しかし毎日の料理を考えるのは大変なこと、みなさまの参考になれば幸いです。
 そしてみなさまが外出を控えることにより医療崩壊を防ぎ、かつ医療活動をしている方たちを救うのです。


イサキ
 初夏を代表する魚で大好きな魚の一つです。釣りに行ってもよく釣れる魚で伊豆諸島では昔1キロ級のイサキがよく釣れたものです。梅雨時に産卵を迎え、その時期のイサキは脂が乗り白子や真子を腹んでいます。外房沖のイサキが美味しい。市場では五島列島産や豊後水道産がブランド化しています。
刺身から焼き、煮付け、何にしても美味しい。ほんのり甘く癖がない。脂が乗った身の皮目に焼きを入れたり、熱湯をかけると味がグッと増します。
 とにかく何にしても美味しい魚、最近はデパ地下、スーパー出回っています。鯵とともにおすすめの魚です。

イサキのお造り
 新鮮なイサキはまずお刺身を楽しんでもらいたいです。甘みがあって癖もありません。皮付をつけたまま霜降りにした鹿の子造りも美味しいです。
 otsukuri.jpeg
・お造り
【材料】
いさき・・・・・・・一匹
大葉・・・・・・・・1枚
つま・・・・・・・・適量
【作り方】
1.イサキを3枚におろし、小型のものは中骨を取り、皮を引いてそぎ造りにする。
2.また皮を残して熱湯をかけて氷で締めてから造る。(鹿の子造り)
kanoko.jpeg
3.皮目に包丁を入れ、バーナーで皮を焼き氷で絞める。(炙り)

山葵か生姜で頂く。炙りは梅醤油や酢みそで頂く。

続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

頑張ろう、STAY HOME 料理の紹介 今日はスズキ そのその3 [レシピ本からのご紹介]

頑張ろう、STAY HOME 料理の紹介 今日はスズキ

 数年前に空飛ぶ食いしん坊料理教室の10周年記念として過去の料理教室で紹介したレシピの集大成を電子版レシピ本としてご参加の皆様へ配布いたしましたが、これからそのレシピをみなさまにご紹介していきたいと思います。料理はもちろん魚介類、単独の魚の種類は22種類、そのほか貝や甲殻類です。合計で189のレシピが載っています。もちろんこのブログの中でも半数は紹介されています。さらに世界を食べ歩き、シェフにレシピを聞いたり想像したりして作りました。
 自宅で長い間家族が一緒、一番の幸せは食事でしょう。しかし毎日の料理を考えるのは大変なこと、みなさまの参考になれば幸いです。
 そしてみなさまが外出を控えることにより医療崩壊を防ぎ、かつ医療活動をしている方たちを救うのです。

今日もスズキが続きます。ちょっとマニアックな料理になりますが、南国の料理なので夏に最高です。
それぞれの国に行ったら是非食べてみてください。

Cha Ca La Vong(ハノイ風ディルとターメリックの魚炒め)
 ハノイに行ったら死ぬまでに一度は食べた方が良いと言われる料理、Cha Ca La Vong(チャーカーラボン)。料理と同じな名の店がハノイにあり人気です。
ハノイで私のよく行くレストラン「HOME 」にもあります。
tyakarabon.jpeg
【材料】4人分
白身魚・・・・・・・400g
ディル・・・・・・・5枝
長ネギ・・・・・・・1 本
カー・・・・・・・・30g
乾燥Bun・・・・・・100g
ターメリック・・・・大さじ 11/2
ヌクマム(ナンプラー)大さじ2
小麦粉・・・・・・・大さじ1
油・・・・・・・・・大さじ1
塩・胡椒・・・・・・少々
ピーナッツ・・・・・30g
香菜・・・・・・・・適量
レタス・・・・・・・2枚
唐辛子・・・・・・・2本
ライム・・・・・・・1個
【作り方】
1.カーを細かく切ってから潰す。(ミルサーを使用しても良い)ナンプラーと合わせる。
2.魚を一口大に切り、ボールに入れターメッリク、1を合わせ、胡椒、更にヌクマム(ナンプラー)、小麦粉、油を入れて冷蔵庫で2時間ほど寝かす。
3.ピーナッツは軽く煎ってからたたき潰す。
4.乾燥Bunは指示に従って茹でザルに上げて水で良く洗う。
5.ディルは半分に切り、長ネギは細く切る。香菜は適当な大きさに切る。唐辛子も刻んでおく。
6.オーブンを 200 度に予熱し、2を 15 分ほどグリルする。
7.フライパンに油を大さじ4を入れて、5の魚の身を中火で簡単に揚げる。その後ディル、長ネギ、唐辛子を入れて炒める。
8.皿にレタスを敷き、そのうえにフォーを適当な量を小分けにして置き、7を盛って行く。その上にピーナッツ、パクチーを乗せ、ヌクマムを好みでかけてライムを飾り出来上がり。

マムトム(海老の塩辛)があれば最高!!


続きを読む


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

頑張ろう、STAY HOME 料理の紹介 今日はスズキ その2 [レシピ本からのご紹介]

頑張ろう、STAY HOME 料理の紹介 今日はスズキ

 数年前に空飛ぶ食いしん坊料理教室の10周年記念として過去の料理教室で紹介したレシピの集大成を電子版レシピ本としてご参加の皆様へ配布いたしましたが、これからそのレシピをみなさまにご紹介していきたいと思います。料理はもちろん魚介類、単独の魚の種類は22種類、そのほか貝や甲殻類です。合計で189のレシピが載っています。もちろんこのブログの中でも半数は紹介されています。さらに世界を食べ歩き、シェフにレシピを聞いたり想像したりして作りました。
 自宅で長い間家族が一緒、一番の幸せは食事でしょう。しかし毎日の料理を考えるのは大変なこと、みなさまの参考になれば幸いです。
 そしてみなさまが外出を控えることにより医療崩壊を防ぎ、かつ医療活動をしている方たちを救うのです。

今回もスズキです。
世界で白身魚といえばスズキがその代表です。そしてその代表料理といえばポワレです。
教室では目で見ていただき、耳で聞いていただき、そして味わっていただくというプロセスでこのポワレという料理をお教えしました。
正直、ポワレを出すレストランに行けばそのシェフの腕を存分に楽しめますが素人では難しい。そのあえて難しい料理を勉強すれば、レストランでシェフの腕を見ることができるのです。

スズキのポワレ
美味しいポワレは皮目がカリカリ、身がホワットして水分が残っていること。特にスズキは身が厚いので火入れが難しいです。上手なシェフに出会ったときはしっかりとどのような火入れの状態か覚えましょう。
sauté1.jpeg
【材料】(2人分)
スズキ・・・・・・・・一柵(皮付き)
玉葱・・・・・・・・・半分
ニンニク ・・・・・・1片
ほうれん草・・・・・・2 束 (写真はほうれん草ではないです)
小麦粉・・・・・・・・少々
生クリーム・・・・・・適量
バター・・・・・・・・適量
EX バージンオイル・・適量
バルサミコ酢・・・・・適量
べ・ローズ・・・・・・少々
【作り方】
1.スズキは 3 枚に下ろし、適当な大きさに切り分け、水気を良く拭いて、焼く 15 分から 20 分に片面(身側)だけに塩、胡椒をして皮目は小麦粉を振っておく。(ポイント)
2.ほうれん草は綺麗に洗い、1から2分間蒸す。(茹でる場合は沸騰してから 1 分程度)
3.ソースパンに EX バージンオイルとバターを入れ、ニンニクのみじん切りを炒めて香を出す。​
香が出たら玉ねぎのみじん切りを加え炒めます。決して玉ねぎを焦がしてはいけません。焦げそうになったら水を少量足す。​
ここに水気を切ったほうれん草を刻んで入れ、ソテーしクリームを入れて塩、胡椒で味を調えます。
4.スズキは皮目の粉を叩いて火をかけてない状態のフライパン(つまり冷えている)にオリーブオイルとバターを敷き、 皮目を下にして置く。(皮目をカリカリに焼くために)
5.弱火でじっくり焼いていく。(決してあせって火をいじらないように)
6.魚が反り返りそうになりますが軽く抑えます。中心まで白くなってきたら皮目を見て、焼き具合がよければ魚を返します。そして1分ほどクリル。
7.お皿にソースを敷き、焼きあがったスズキを乗せます。トッピングは何でも良いでしょう。
最後にバルサミコ酢を煮詰めたものをふりかけ出来上がり。

続きを読む


nice!(6)  コメント(4) 
共通テーマ:グルメ・料理

頑張ろう、STAY HOME 料理の紹介 今日はスズキ [レシピ本からのご紹介]

頑張ろう、STAY HOME 料理の紹介 今日はスズキ

 数年前に空飛ぶ食いしん坊料理教室の10周年記念として過去の料理教室で紹介したレシピの集大成を電子版レシピ本としてご参加の皆様へ配布いたしましたが、これからそのレシピをみなさまにご紹介していきたいと思います。料理はもちろん魚介類、単独の魚の種類は22種類、そのほか貝や甲殻類です。合計で189のレシピが載っています。もちろんこのブログの中でも半数は紹介されています。さらに世界を食べ歩き、シェフにレシピを聞いたり想像したりして作りました。
 自宅で長い間家族が一緒、一番の幸せは食事でしょう。しかし毎日の料理を考えるのは大変なこと、みなさまの参考になれば幸いです。
 そしてみなさまが外出を控えることにより医療崩壊を防ぎ、かつ医療活動をしている方たちを救うのです。

スズキ
スズキは鯛と並んで日本では白味魚の代表。世界を見ればこちらが白味魚の代表です。英語圏ではSea bass、フランスではBar、世界各地のスズキを見ればそれぞれ若干違う。日本のものは口がとんがり、ヒレもピンと張っている。日本での旬は真鯛の旬が終わった5月頃から夏。初夏の魚の代表の一つ。毎年洗いを食べるのが楽しみ。また脂の乗った身を塩焼きにすれば最高!!
 以前は海の汚染度を調べるのにスズキを使ったいたというぐらい汚染が身に入るとのこと。幸い東京湾や大阪湾も海が綺麗なり、漁も行われています。
bar.jpeg

パリのマルシェで購入した地中海産のスズキ

続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

頑張ろう、STAY HOME 料理の紹介 今日もイカ その3 [レシピ本からのご紹介]

頑張ろう、STAY HOME 料理の紹介 今日もイカ

 数年前に空飛ぶ食いしん坊料理教室の10周年記念として過去の料理教室で紹介したレシピの集大成を電子版レシピ本としてご参加の皆様へ配布いたしましたが、これからそのレシピをみなさまにご紹介していきたいと思います。料理はもちろん魚介類、単独の魚の種類は22種類、そのほか貝や甲殻類です。合計で189のレシピが載っています。もちろんこのブログの中でも半数は紹介されています。さらに世界を食べ歩き、シェフにレシピを聞いたり想像したりして作りました。
 自宅で長い間家族が一緒、一番の幸せは食事でしょう。しかし毎日の料理を考えるのは大変なこと、みなさまの参考になれば幸いです。
 そしてみなさまが外出を控えることにより医療崩壊を防ぎ、かつ医療活動をしている方たちを救うのです。

今日もイカ

イカのゴロ焼き
 イカのゴロ焼きはスルメイカのみで出来ます。新鮮な肝が必要なのです。私が初めて出あったこのゴロ焼き、いや生きたスルメイカの丸焼きは伊東の「富士一丸」というところ、30年以上前まだグルメブームの前で、ヨット乗りが行きつけの店であった。イカの肝がこんなに美味しいと初めて知り、それからイカ釣りを始めたのです。今では日本各地で頂けますが、それを地中海風にアレンジしてみました。
goroyaki.jpeg
【材料】(4人分)               
新鮮なスルメイカ・・・・・・1杯
ミニトマト・・・・・・・・・4個
レモン・・・・・・・・・・・1/2個
ニンニク・・・・・・・・・・1片
塩・・・・・・・・・・・・・小さじ1
オリーブオイル・・・・・・・少々
【作り方】
1.イカの胴から、足、内臓、軟骨を外す。墨を破らないように十分注意する。
2.ワタから墨袋を綺麗に取り除き、塩をして冷蔵庫で20分ほど冷やす。
3.胴の中を綺麗に洗い、ぶつ切りにしたゲソと2のワタ、にんにくのみじん切り、トマトのみじん切りを入れて楊枝で口を閉める。
4.3をアルミホイルに入れて綺麗にラップしてトースターまたはグリルで10分グリルする。
5.イカに熱が入ったら、胴体を適当な大きさにスライスして皿に盛り、レモンとオリーブオイルをかける。
醤油をかけたら和風になります。
 
烏賊を切り身にして肝の合わせと一緒にホイルで火にかけても良いです。

続きを読む


nice!(9)  コメント(4) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。