SSブログ

久しぶりの釣りで鯵と鯖 [釣り]

このブログで何度も書きますが、漁師たちに聞いた好きな魚の中で一番人気が鯵、鯖。それぞれ特徴がある味を持った魚ですが色々な料理に使えるし、味も良い。海外にいると最も食べたくなる魚です。
今回は深場の鯵鯖狙い。
IMG_2585.jpg


続きを読む


nice!(10)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

久しぶりの釣り [釣り]

寒さも和らぎ、今年初めての釣り。朝まずめは現在好調のアオリイカ、そしてその後は五目釣り。
天候にも恵まれべた凪の中早朝に出航。
P1110734.jpg


続きを読む


nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

久しぶりの釣りで真鯛 [釣り]

久しぶりの釣り、先輩に連絡すると数日間は凪ということで伊豆大島へ。
天候も曇り、この時期にしては涼しかったです。
釣り場につくなり、イサキの入れ食い。型も30cmオーバーです。その後潮どまりまでポツポツとイサキは釣れました。帰る1時間位前に、先輩の竿が海面に突き刺さりました。必死でリールを捲くも糸がどんどん出て行きます。引きからみて明らかに真鯛。上がったのは5.1Kgの大鯛。そしてすぐにもう一人の先輩にも鯛のアタリが。上がったのは2kgオーバー。ならば私もと仕掛けを替えて投入すると、すぐに当たり。2.4kgの丁度食べごろサイズ。
P1060270.JPG

続きを読む


nice!(8)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

新島沖のトロ金目鯛 [釣り]

久しぶりに遠征釣りに行ける時間ができました。4月に解禁した銭洲ではシマアジやカンパチがまあまあ釣れています。しかし、確実に釣れる訳ではありません。大金払って久しぶりに行く釣りで坊主はちゅっと勘弁。ということで今がまさに旬の金目鯛を釣りに出かけました。それも新島沖の脂がたっぷり乗ったトロキンメです。キンメは鍋の具材などでよく使われるために比較的冬に出回りますが、5月が産卵時期、脂がたっぷりのった旬は丁度この時期なのです。

出船は午前3時、伊豆下田からです。
午前4時もすぎれば夜が明けて来ます。
IMG_5366.JPG

遠くに新島が見えます。



続きを読む


nice!(9)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

トカラ列島に大物釣り [釣り]

 トカラ列島、それは多分日本の中での秘境度は3本指に入る場所ではないでしょうか。(島を秘境と言ってよいのかわかりませんが)鹿児島県の屋久島から奄美大島の間約200kmの東シナ海にポツンポツンと浮かぶ火山列島です。交通の便は船が週に数便程度、海が時化ればすぐに欠航です。従って、かつては人が住んでいた島も年々人口が減り人が住んでいる島でも人口数十人とのこと。

殆どの島は火山列島独特の険しい様相で断崖絶壁、そして荒波がその岸壁を洗ってますます奇岩化しています。人を寄せ付けないその環境、そして丁度黒潮と対馬海流が分流するあたりで潮通しが大変よいこともあり大物魚の宝庫なのです。
 近所の釣具屋の仲間がそのトカラ列島に度々釣りに行き、大物を上げているので今回同行するチャンスを頂きました。私はトカラ列島の上空をいつも羨ましく思いながら東南アジア方面へフライトしていたので念願かなったりです。

トカラ列島へは羽田から飛行機を乗り継いで世界遺産に登録された屋久島へ先ず向かいます。

屋久島に降り立つと気温は30度、ようやく東京が涼しくなったのにまだこちらは夏。

空港で今回お世話になる船長に迎えに来てもらい約40分屋久島の南端、栗生漁港へ。3日分の食料や飲料(焼酎やビール多数)仕入れます。

これはなかなか手に入りにくい屋久島の芋焼酎「三岳」、スーパーで売っていましたが一人1本の販売制限。

食料と釣具を積み込み栗生港を出航、一路南を目指します。

狙いは大型カンパチ、この海域では大型は50kgを超えるものが釣れています。そしてクエ(アラ)。従って道具も超大物仕様。リールはトローリング用のものに30号のPEラインを巻けるだけ、竿は無垢のグラスで出来た大物用の竿。ハリスは50号から60号を使用します。


船べりには船に固定されている鋼鉄製のロッドホルダー。

餌は活きたムロアジ。

この一匹がけです。

初日は、一番北側にある岩礁地帯で日没のため正味1時間程度しか釣りが出来ませんでしたが、外道の磯マグロを2匹、型は10kg程度でした。しかし久々の強い引きでリールを巻く手はパンパンに張ってしまいました。運動不足だ!

翌日、先ずは餌のムロアジを釣ります。一日釣るためには一人20匹くらいは必要。ある程度餌を確保すると釣り場へ。水深は約150m、第1投は空振り、次の投入で底を切ってゆっくりとリールを巻いているといきなり竿がガクガクとなります。大きな魚がすぐそばにいてムロアジを狙っている証拠です。ここで魚が食うのを待ちます。やがて竿が上下、ここで合わせてはいけません。魚はまだ完全に飲み込んでないのです。そしてしばらくすると、太い大物竿が海面に突き刺さります。これで合わせです。しかし引きが強い、リールを回そうともなかなか回りません。約15分程度の格闘の末、16kgのカンパチが浮上。船内第1号です。
そして次の投入でまたとんでもない大物が。竿が海面に突き刺さって糸がずるずると出て行きます。もうどうしようも出来ません。やがて魚がこちらを向きに数メートルリールが巻けましたが、またもや走りだし、そしてプツンと糸が切れてしまいました。残念!!!船長曰く、ここはカンパチしか出ないからきっと40kg以上はあったかも知れないとのこと。悔しい!!!しかし、やはり超大物はそうたやすく釣れません。竿や糸のバランス、そしてドラッグの調整など完璧でないと絶対に釣れないのです。何事も勉強です。

その後はさらに南に釣り場を移し、記録更新と思った1匹を釣りましたが、検量したら17kg、今までの最高記録と同型。


ガジャ島にコガジャ島、無人島です。

結局この日に、カンパチを8kg、10kg2本、16kg、17kgの計5本、イソマグロやツムブリなどの外道を含めれば相当釣ることが出来ました。久々の大物釣り、目標の超大物は釣れませんでしたが凪も天候もよく、日頃のうっ憤を晴らすことが出来ました。

16kgと17kgです。

 


nice!(11)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

メジマグロ [釣り]

関東南岸に前線を伴った低気圧が進む予想、マリーナが主催する年に一度のカワハギ釣り大会。繊細なあたりを取るカワハギ釣り大会には予報が悪すぎ、カワハギ釣り大会は中止となりました。そこで先輩が明日メジマグロつりに行かないというお誘い。気温も低く雨の予想、めげそうになりましたが先輩の誘いは断れません。
海上に出れば案の定波は高く、風も8から10メートル雨で寒い。先日から相模湾のメジマグロ釣りは模様が復活、しかし今日は船団もまばら。午前10時過ぎるくらいから釣れだした船の周りに一気に集結。
ここで2匹ゲット。やはりメジマグロの引きは強くて面白い。丸々と太ったメジマグロ(本マグロの幼魚)が上がりました。

メジマグロはこの季節が一番脂が乗っています。大きい方は60cm、3.5kg。丸々と太っています。

小さいけれど一丁前な体つき。鰹より太い魚体、本当に美しい。20kgを超えれば本マグロといわれます。

寒かったけど体は熱くなった。
メジマグロは一日おきます。明日が楽しみ・・・


nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ワラサ入れ食い [釣り]

初島の周りでワラサが入れ食いと聞き、マリーナから40分吹っ飛ばして初島に到着。周りの漁師の船で竿が曲がっています。
ワラサとはブリの一歩手前3kgから6kgまでを言います。(ブリはモジャコ→ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリ)街中のスーパーではブリとして売っています。
 仕掛けを投入すると程なくあたりが。先日の大鯛とは違い青物の引き、竿でためて我慢します。気持ちいいー。4kg弱が揚がりました。

その後は操船に集中して釣りは細君にお任せ。一匹ばらしたあとまたすぐにあたりが。無事タモいれ出来ました。さてワラサは2匹もあれば十分。友人もすぐに一匹上げ、それでは帰ろうと何とも効率の良い釣りでしょう。

ワラサの解体ショー
90cmのまな板に青物は大型の洋包丁で下ろします。

身と骨は柔らかいので簡単。

脂が乗りまくりの腹身の部分。

明日からぶり尽しです。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

大鯛ゲット [釣り]


先日久しぶりに伊豆諸島の新島に釣りに行きました。狙いは旬の青物、カンパチ、シマアジです。明け方の出発、予定では新島まで2時間少々で着く予定でしたが海がちょっと荒れ気味3時間かかりました。
利島の向こう側に新島が見えます。

出発前にこの界隈の海水温をチェックしたところ黒潮もかなり南、温度も低いので青物はどうかなとちょっと心配。

結果は私は4.3kgの大鯛、ちょっと小ぶりのシマアジ、カンパチ800g1匹。その他アオダイ、イサキ、ウメイロ、メジナ多数と大量でした。
同僚も同級の大鯛をゲット。

毎日これから鯛尽くしです。

帰りは伊豆諸島近海は結構な時化。母港まで4時間以上もかかりました。
相模湾に入ると大きなナブラ(鳥山)発見。カツオやメジマグロが釣れるかと思いましたが小型のカツオのみ。残念・・・


nice!(3)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

久しぶりの遠征釣り、シマアジ2匹にウメイロ、アオダイ [釣り]


4月に釣りが解禁になった伊豆半島の南沖にあるゼニスや伊豆諸島方面は例年に比べ水温が低くなかなかカンパチが釣れません。
そろそろ良いかなと久しぶりの遠征釣りに出かけました。朝3時に下田出航、海の時化の状態からゼニスはあきらめ神津島周りの釣りとなりました。
朝一番でシマアジが釣れるということで早速つり始めます。しかし最初は鯖ばかり。鯖よけ対策用に仕掛けを取り替えて投入すると明らかに強い引きが・・・慎重にリールを巻いて上げてくると1kg級のシマアジ。シマアジは口が切れやすいので最後まで慎重に対応、見事タモ網に入りました。

シマアジが釣れるのは本当に朝一番だけ、その後当たりが遠のき高価な赤いかを餌として使っての大物釣り。しかし大物は釣れませんでした。五目釣りでは伊豆の高級魚ウメイロにアオダイ、そしてイサキが数匹づつ釣れました。専門に狙えばもっとつれたかも知れません。

黄色い背がウメイロ。青い魚体がアオダイ、茶色がイサキ、赤い魚体は赤イサキ。

翌日も朝一番でシマアジを狙います。ガツンと大きな当たり、リールから糸がどんどん出て行きます。これはシマアジ、昨日のものより大きい。慎重にリールを巻いてくると3kg級のシマアジが上がりました。

これは美味しそうと思わず顔が緩みます。
天然シマアジの相場は浜値(築地での卸値)1kg1万円、3kgのシマアジはとんでもない値段。
この後も大型の当たりは数回ありましたが残念ながら痛恨のバラシ。しかしこれ一匹で大満足。明日からが楽しみです。

今回は海がかなり時化ていた上に二日目は物凄い雨、全身ずぶぬれ。下田に着くや否や下田からちょっと山に入った釣りの帰りに良く立ち寄る千人風呂として有名な金谷温泉へ。

総ヒノキで出来た大きな風呂に豊富な湯量、疲れも一気に吹っ飛びます。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

キンメダイ釣 [釣り]


今冬は本当に時化の日が多く伊豆下田からの出船する釣り船の船長達は皆半べそ状態です。天気図とにらめっこしながら最初に予定した日は大時化であきらめ、次の休みにかけます。予想ではこの日はべた凪、今年に入って2度目の遠征釣に行くことが出来ました。出船は午前2時、都内から下田までスイスイで4時間弱で到着。さてお客さんは来ているかなと船に乗るともうすでに先客が数人、今日は何人と聞くと7人、片舷釣るキンメダイ釣で7人はちょっと多いな。
 船室で毛布被って早速寝る事としましたが、出船すると結構波があり揺れます。凪は期待できないかなと寝入ってしまいましたが、神津島沖に到着すと海は凪、気温もそれほど寒くはありません。
 さて、一番期待する第一投、水深は450m、しかし糸は倍の1000m近く出てしまいます。潮が早いのです。これでは釣にならないと船長はこの場所をあきらめ移動、第2投は潮は少々早いものの無事に錘が着底。程なくあたりがあり、糸をどんどん出していきます。
船長の巻上げの合図で後ろの人から上げていきます。自分の番となり、巻き上げのスイッチを入れると竿がグッとしなり、魚が結構付いているのがわかります。700m近く糸を巻き上げるのに13,4分かかり、その間は次の仕掛けの準備。仕掛けを上げるとキンメダイが40本針に23匹付いていました。

この流しが一番釣れましたが後はそこそこ、しかし今回のキンメダイは型がちょっと小さい。
まっ良いか、美味しいもんな。
またまたキンメ尽くしです。
帰りは満開の河津桜の見物客で道路は超渋滞。家に着いたのは夜10時過ぎとなってしまいました。

満開の河津桜


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。