SSブログ

旬の魚料理教室 今月はヒラメ [料理教室]

ヒラメは年中釣れる魚、しかし寒ビラメと言われるように水温の低下とともに脂が乗ってくる魚。10月1日には外房のヒラメ釣りが解禁されることから、最近では毎月10月の教室はヒラメと決まっています。
 ヒラメは真鯛やブリとともにもっとも養殖に成功しているさかなと言え、市場にもかなり出回っていますね。白身の上品な味は養殖でも良い値段がつきます。しかし、天然物は遥かにその上を行く旨味がありますね。もちろんお値段も倍以上。今回は3段階の味比べ、それは活ヒラメ、野〆のヒラメ、そして養殖を用意しました。このところ台風が続き海は時化状態、しかし仲買をする私の師匠のお店では素晴らしいヒラメを用意して頂きました。
P1100933.JPG
左が銚子産野〆のヒラメ、右が養殖物です。

まずはヒラメの下ろし方から。鱗は身が痛まないように包丁で丁寧にそいで行きます。
P1100934.JPG

生徒さんは2人で1枚。1.3kg程度あるので下ろしがいもあるでしょう。
P1100936.JPG

こちらは活物。
P1100941.JPG

まずはお造りの食べ比べ。
活ものの身は素晴らしく奇麗ですね。
P1100948.JPG
歯ごたえがたまりません。

こちらは野〆。
P1100950.JPG
浜で〆て活物より時間が経っているので旨味が増しています。

カルパッチョ。
P1100944.JPG
白身のヒラメはカルパッチョも旨い。

P1100951.JPG
これらで休憩。

こちらは野〆の身の昆布〆の準備。
P1100942.JPG
私は数時間程度昆布で〆て頂くのが好きです。

後半は火を通す料理。ヒラメという魚、火を通すともの凄く美味しい。
こちらはヒラメのフリット。
P1100955.JPG

そして新メニュー、ヒラメのサルティンボッカ。
P1100956.JPG
上等なプロシュットで料理すると香りも素晴らしい。茶色に焼けたヒラメの身が本当に旨いです。中身は火を通しすぎないのもポイントです。ハーブは大葉とセージを使いました。

P1100957.JPG
出来上がり。皆さん喜んで頂けました。

ヒラメの煮こごり。
P1100959.JPG
ヒラメはコラーゲンが多い魚、ヒラメ自身のコラーゲンで煮こごりができます。ご飯とともに頂いたらあっという間に無くなってしまいました。

昆布〆も出来上がりました。
P1100953.JPG
これは日本酒無しではいられません。

〆はヒラメの潮汁。
P1100962.JPG
上品な出汁ですね。

そのまま夜の部に突入。秋の夜長、旨い魚にうまい酒、皆様お疲れさまでした。


nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。