SSブログ

博多のランチ「肉のちんや」 [お店(福岡)]


福岡の泊まり、ランチは中洲にある「ちんや」に良く出かけます。福岡の糸島牛を使い創業50年肉屋も併設、食いしん坊も○十年ランチでお世話になっております。お店のOPENは11時30分ですがその時間に行かないとすぐに行列が出来るほどの人気店です。
これが定番焼肉定食、735円(肉大盛りは+315円)です。

熱々の鉄板皿を使用しキャベツとモヤシを炒めたものの上に特製タレで炒めた和牛の細切れが乗っています。肉は焦げず、野菜にこの段階で特製タレの味が染み込んでいきます。そして肉の蓋でキャベツとモヤシが蒸され甘くなるのです。

旨いです。
その他のランチメニューもありますがどうしても焼肉定食を頼んでしまいます。
福岡に出張やお出かけの際行ってみてください。夜の部はどうしても一杯飲みたいので未だに行ったことがありませんがすき焼きやしゃぶしゃぶが有名です。

福岡県福岡市博多区中洲3-7-4 092-291-5560

この季節博多っ子が待ち望む祇園山笠の準備も着々と。すでに各流れの山笠が街角にお目見えしています。

これは中州流れ。
追い山は7月15日午前4時59分スタート、男の血が騒ぎます。

博多と福岡
行政上は福岡市、空港も福岡空港と呼ぶのに対し、JRは博多駅、港も博多港。お土産に品にしても、博多人形や博多織等と呼びます。また、祭りは博多山笠、博多どんたく松囃子等、博多の方が全国的にも有名です。
 博多は大和朝廷時代(6世紀頃)九州を治め、大陸との外交を掌る大宰府の外交として開け、平安時代に入ると、日栄貿易を始め、大陸・朝鮮貿易の中心地として栄えました。その後、永禄・天正年間(16世紀頃)大友・毛利・島津・龍造寺氏等が九州に霸を競い、博多は何度も戦火に遭い、灰燼に帰しました。
 天正15年(1587年)に、豊臣秀吉が博多復興に着手し、「博多町割り」と称する都市計画を実施しました。今日の博多山笠・博多松囃子を運営する組織「流」の原型はこの時できたものと言われています。
 下って徳川時代、筑前ノ国に封ぜられた黒田氏は、博多の西郊に居城を構え、城下町を黒田氏の出身地に因んで福岡と命名します。 以後町の中央を流れる那珂川(中洲)を挟んで、西側を福岡、東側を博多と呼びました。
 明治22年(1889年)、市制が施行され福岡市が誕生します。翌23年1月の第2回市議会に於いて、博多・川端町出身の亀井議員が「市名変更(博多市とする)の儀を提案しますが、スッタ・モンダの末、1票の差で否決し、これで福岡市の名称が確定しました。
 その年の12月、博多~久留米間の鉄道が開業し、駅名を「博多」とすることで、市名に対する博多部の不満を押さえたといいます。


nice!(8)  コメント(12)  トラックバック(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 8

コメント 12

ベアトラック

当店にお立ち寄りいただき、ありがとうございました。今日の料理も、ボリュームがあって、とってもおいしそうですね。
by ベアトラック (2006-07-06 11:44) 

中島茂信

機長、これ今日食べたんですか? じつは私は今日、麻布十番の三幸園という焼き肉屋で焼き肉丼を食べました。小さな肉を甘辛く炒めたものです。機長が食べた焼き肉とは若干味付けが違いますが、同じようなものを食べるとは、寄寓ですね。
by 中島茂信 (2006-07-06 16:31) 

735円って安いような。
数あるランチメニューの中で食通のmichael さんが必ず選んでしまう、しかももう何年もランチで利用されているとは、やっぱり美味しいのでしょうね~。
焼肉の下に野菜を敷くのはいいですね。野菜もたっぷり食べれるし☆
by (2006-07-06 17:35) 

花火

安いですね~☆
しかも、ボリュームがあるような♡
焼肉大好きっこなんで、たまりません(´∀`*
日曜日はだいたい焼肉を食べてます♪
今、お腹が鳴りました(*/∇\*)キャ
by 花火 (2006-07-06 19:00) 

lovin

安い!そしてがっつり行けそうですね。
夏は食欲落ち気味なんだけど、
こういうので体力つけたいです。でも、、九州はまだ1回しか行ったことないです。
ゆっくり行ってみたいなあ。。
by lovin (2006-07-06 22:56) 

michael

ベアトラックさん:福岡ではどうしてもここに行ってしまいます。
by michael (2006-07-07 10:36) 

michael

中島茂信さん:食いしん坊の考えることは一緒ですね(笑)。
by michael (2006-07-07 10:37) 

michael

kappappi さん:タレの味は違っても鉄板皿があればこの方法でキャベツやモヤシは美味しくなります。肉の蓋で野菜を蒸す、広島風お好み焼きの原理と同じだと思います。http://blog.so-net.ne.jp/michael_h/2006-03-03
皿が鉄板であることに意味があると思います。
by michael (2006-07-07 10:42) 

michael

もっち さん:博多の中心ですけどやはり東京とは量やお値段は違います。ここのランチは満足します。
by michael (2006-07-07 10:46) 

michael

lovinさん:本当は倍くらい食べたくなる焼肉です。kappappi さんのコメントにも書きましたが美味しい秘密はタレと肉とそして鉄板皿。キャベツとモヤシが甘くなります。
by michael (2006-07-07 10:48) 

STELLA

中州の「ちんや」ですね~。
私は福岡出身なんですが、まだ行ったことがありません。
リーズナブルなお昼の焼肉定食もあるんですね。
今度実家に帰ったときに行ってみたいです。
by STELLA (2006-07-08 01:45) 

michael

STELLA さん:福岡の御出身ですか。私の母も福岡出身です。「ちんや」向かって左側の入り口が洋食、右側はしゃぶしゃぶなどの和食の店です。どちらも気になってますが夜の部に行ったことがありません。
by michael (2006-07-09 21:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。